GoProマイクアダプタが国内で販売してないとのことでしたので、できれば安く購入したいと思い、海外Amazonで初めて利用しました。
メルカリ、ヤフオクでは高額で取引されてますね。
定価の5倍まで金額跳ね上がってました。
備忘録も兼ねて記事にします。
2週間ほど到着まで時間がかかりましたが、定価で購入することができます。
海外Amazonアカウント作成
初めての試みだったので備忘録もかねで写真でお伝えしていきます。
アカウント作成からですが、
こちらのブログを参考にさせていただきました。
https://urutike.com/amazon-usa-account-howtomake-17674
早速購入していきましょう。
商品購入のながれ
まずは検索→カートに追加
Amazonの画面で通常通り検索かけていきます。
すべて英語表記ですが、いつものAmazonの感覚でいけば全く問題はなかったです。
数量等指定して、カートに追加していきましょう。

追加する際に、「日本への送料」を必ず確認してください。
国内Amazonのクセで、つい「送料無料だよね」感覚があると思います。
海外はある程度かかります。
配送先の確認

ここ重要ですね。
海外から商品を購入する際に、一番本気で確認しなければいけないところです。
間違えて変な住所や存在しない住所に配送されたら大変です。
要確認しましょう。
支払い方法の確認

通常はクレジットカード決済になるかと思います。
ここもカード番号に間違いがないか確認しましょう。
問題なければ次に進みます。
請求先の指定、確認

請求先の確認作業です。
配送先と請求先に違いがあるようでしたら、下の欄に記入しましょう。
安全な方法を取るのであれば、まずは配送先も請求先も同じところの方が、万が一なにかがあった場合に対処がしやすいと感じます。
「届いた」「届いてない」等の確認できないようなトラブルもありますからね。
安全な方法をとっていきましょう。
注文内容の確認

ここでしっかり確認しなくちゃならないところ。
- 総額
- 配送先(送付先)
- 支払い方法(カード番号)
- 配送方法(これ重要)
配送方法は重要です。
注文した日時(2019年1月15日)は3パターンありました。
一番上から、「安い遅い」「普通普通」「早い高い」みたいなニュアンスで大丈夫です。
そこまで時間を気にしないのであれば「安い遅い」で全く問題ないです。
注文確定ボタン。
押す時緊張しますよー。
注文完了

あとはトラッキングするだけです。
メールが届きますので、そちらを確認していきましょう。

商品を受取るまで
発送されるとメールが届きます。

記載されてるトラッキングのボタンがありますので、ぜひクリックしてください。
あとは経過観察です。
日本に到着するまで気長に待ちましょう。
この待ってる間が本当に長く感じるんですよね。
途中、状況がアップデートされるだけで興奮します。

ようやく到着しました。
注文してから15日間で自宅に到着です。

国内Amazonのようなかわいいダンボールではなくて、普通のダンボールで梱包されてました。

海外からくる荷物ってなんだかかっこいいですよね。
アメリカから日本まで旅行してくるわけですから。
ラベルのところ、かっこよかったったので写真撮っておきました。
ブログのサムネイルにしておきます。
まとめ
注文から到着まで15日間でした。
BusinessDays=営業日ってことなので、今回は15日は普通の納期で到着したことになりますね。
ほかの配送方法であればもう少し早いのかもしれません。
注文等も英語ができなくても思った以上に直感的にできます。
国内のAmazonの注文方法と大差ないように感じます。
日本国内で手に入らないようなものは、海外Amazonもチェックしてみるとよいかもしれません。